スポーツとは【sport】 - 王道パーソナルトレーナー藤原豊樹

HOME > トレーニング用語集 > スポーツとは【sport】

スポーツとは【sport】

2011年08月26日

スポーツという言葉には大きく三つの意味があります。

第1の意味として、スポーツとはルールに基づいて身体的能力を競い合う遊びの組織化、制度化されたものの総称を意味します。

比重に幅はあるものの、遊戯性、競争性、身体活動性、歴史性という四つの要素によって特徴づけられる文化形象と言い換えられます。

 スポーツによって、あるいはスポーツに参加する人の取り組み方によって、 これらの要素がさまざまな程度の差として現れてきます。

たとえば遊戯性についていえば、スポーツは本来自由な活動であり、強制されたり義務的に行われるものではありません。

しかし、プロフェッショナルスポーツや競技スポーツの世界では、勝利の重要性が強調されるのに反比例して遊びの要素はあまり重要ではないものとして扱われます。

競争性については、競技スポーツでは競争性をあらわにして激しく競い合うことが歓迎されます。
一方、健康スポーツや生涯スポーツにおいては競争心を剥き出すことは嫌われ、穏やかさや友愛が好まれます。

身体活動性に関しても、マラソンやラグビーのように汗だくになるスポーツもあれば、アーチェリーやピストル競技のように身体の揺れを抑え、心臓すら安静時以下の拍動に静めようとするスポーツもあります。

歴史性については、遊戯性、競争性、身体活動性の3つの要素を満たす活動が考案されたとしても、社会的な認知を得るまではあくまでもスポーツ的活動であって、スポーツであるとは言えません。
ニュースポーツと称されるスポーツにも一定の歴史性が備わっております。


第2の意味として、健康の保持増進や爽快感などを求めて行われる身体活動のことを指してスポーツと呼ぶことがあります。

例えば、ウォーキングやジョギングなど、競争性や歴史性はなくても上記のような意図をもった非実利的な身体活動であれば、スポーツと呼びます。

第3の意味として、知的な戦略能力を競い合う遊びを指してスポーツと呼ぶことがあります。

例えば、チェスや将棋は頭脳のスポーツといわます。
歴史的にも、産業革命以前のイギリスではチェスもスポーツの1つとして捉えられています。
ただし、現代ではあくまでも特殊な使われ方であって、スポーツの一般的な意味ではありません。



お問い合わせ

PageTop