HOME > 藤原トレーナー直伝コラム > 小学生のカラダに筋トレは不要
2016年09月05日
小学生に筋トレは不要です。
将来を考えれば、
運動神経が最も伸びる時期に、
小学生の筋トレに意味はありません。
子供が筋力のなさを指摘されたことで、
筋トレをさせるかどうか迷う親御さんもおられます。
迷う理由には、
身長への悪影響を懸念することも多々あります。
これはよく誤解されがちですが、
小学生の時に筋トレをするとカラダに悪いと思い、
身長が伸びなくなってしまうのではないかと心配される方もおられます。
むしろ縮むとか錯覚する親御さんもおられますが、いっぱいジャンプしたら脚は短くなりますか?
1にも2にもありえませんので、ご安心ください(笑)
身長が低い方が有利なスポーツ種目くらいですから、
「筋トレ=背が伸びない」という勝手な思い込みです。
子供の身長は両親からの遺伝で決まります。
小学生に筋トレが悪いわけではありません。
小学生は基礎的な運動技術を身につける時期であり、
運動神経を伸ばすことに時間をかけるべきなのです。
この時期を色んな種類の運動やスポーツ種目を楽しむべきであり、このチャンスを逃すことは好ましくありません。
完全に手遅れとは言えないまでも、小学生の頃を過ぎると、運動神経は発達しません。。。
筋トレは高校生になってから行うべきでしょう。
中学生の頃では、心肺機能が発達するので持久力が備わる時期です。
年齢に合ったトレーニングをして、
将来の健康のための備えておくことが正しいのです。
欲しい体を手に入れてこそ仕事も遊びもうまくいく。
そのためにはライフスタイルに合わせたトレーニングが大切!
今日からできる王道のトレーニングをお伝え致します。
週刊・携帯でも読むことができます。
発行周期:週刊 >> バックナンバーはこちら
ボディコンサルティング
藤原豊樹
住所:〒157-0067
東京都世田谷区喜多見4-3-15
電話:03-5315-9477
Copyright© 2019 王道パーソナルトレーナー藤原豊樹 All Rights Reserved.