カ行 - 王道パーソナルトレーナー藤原豊樹

HOME > トレーニング用語集 > カ行

交感神経【sympathetic】

2011年05月28日 [記事URL]

副交感神経とともに自律神経を構成する。
興奮すると心拍数や血糖を増加させエネルギー消費を増大するなどの働きをします。



運動・スポーツと月経

2011年05月28日 [記事URL]

周期的に繰り返される子宮体内からの出血。
女性のトレーニングは、月経による影響を考慮しなければなりません。

月経の時に運動・スポーツはどうしたらいいでしょか?

といったご質問に対する回答は、
基本的に月経時も通常通り運動・スポーツをしても大丈夫です。

お腹や腰に痛みがひどい場合には、休んでおいた方がいいかもしれません。

自分が運動ができそうだということであれば問題ありません。

逆に体を動かすことによって、痛みが和らぐ方もおられます。

ただ激しいトレーニングを課す競技スポーツの女性アスリートの中には、月経がとまってしまう(無月経)方がおられます。

これは身体的、精神的なストレスや体重(特に体脂肪)の減りすぎ、また運動によるホルモンのバランスの変化などが原因と考えられています。
多くの場合、激しいトレーニングを中止すると、月経は回復します。

しかし、無月経は女性のカラダには不自然なことなので、無月経が長期にわたって続くことは、健康を損なうことにもなります。

とくに女性に場合、骨粗しょう症の原因にもなります。

そのため運動をするしないに関わらず無月経の場合は専門医に相談することをおすすめします。



けいれん(痙攣)【twitch】

2011年05月28日 [記事URL]

不随意に筋が強く収縮することによって起こる発作です。



クレアチンリン酸【creatine phosphate】

2011年05月28日 [記事URL]

筋に貯蔵され、分解されるときにエネルギー合成のエネルギー放出をする物質のことです。



筋膜組織【myofascial tissue】

2011年05月28日 [記事URL]

筋線維に付着部を与え、骨との連結に関わる結合組織の膜のことです。



筋の萎縮【muscular atrophy】

2011年05月28日 [記事URL]

身体の不活動や神経の障害によって生じる筋の硬化や機能不全のことです。



筋持久力とは

2011年05月28日 [記事URL]

筋肉、あるいは筋群が長時間にわたって繰り返し収縮を行える能力のことです。

筋持久力を上げるためには、低強度(軽い負荷)で繰り返しできる限界までの回数を行うことです。
それによって筋収縮する時間を稼ぐことが効果的です。

ウエイトトレーニングの場合、
自重や重量を問わず各セットできる限り、
限界まで繰り返し行って追い込むことが効果的です。



筋原線維とは

2011年05月28日 [記事URL]

ミオシンとアクチン2つのタンパク質フィラメントを含む筋線維のまとまった集合体一部分のことであり、これを筋原繊維と呼ばれています。

筋原線維が束(筋束)となって、筋繊維を形成しています。

筋線維の中でミオシンフィラメントやアクチンフィラメントは、筋原線維は筋小胞体によって取り囲まれています。

筋小胞体の末端部分は横行小管系と呼ばれる器官と連結して三連構造を成しており、筋収縮に際して重要な働きをしているのです。



運動強度とは

2011年05月28日 [記事URL]

スピード、最大筋力、パワーといった運動・トレーニングの質的要素のことです。

例えばランニングといった場合は、速度と時間。

ウエイトトレーニングでは、強度は反復できる重量で表されます。

競技力を向上させるためには、トレーニング内容の中でも強度・時間・頻度の設定、組み合わせは非常に重要になります。

特にトレーニング効果を得る上では、「運動強度」に強く依存しているのです。

強度が高い運動、つまり一般的にキツい運動と表現されるような運動は、
体への刺激が高いためトレーニング効果を期待しやすいのです。

これはパワーや瞬発力だけでなく、持久力に対しても同じことなのです。



気分プロフィール検査(POMS)

2011年05月28日 [記事URL]

気分プロフィール検査(POMS:Profile of Mood States)とは、質問紙に答えることで、気分の状態を緊張・抑うつ・怒り・活気・疲労・混乱の6因子が同時に測定できる検査のことです。




《 前 1  2  3  4  5  6  7  8  9  10 


お問い合わせ

PageTop